【八尾】ベンツの修理で多い箇所 ベンツの不調のサイン 板金の傷・へこみなら

CLEEK ホーム >【八尾】ベンツの修理で多い箇所 ベンツの不調のサイン 板金の傷・へこみなら

車種によって故障しやすい部分と、故障しにくい部分があります。こちらでは、大阪府八尾市にあるCLEEKが、よくあるベンツの不調のサインや、ベンツの定番修理箇所をご紹介します。ベンツを所有している方や、これからベンツを購入する方に役立つ情報ですので、どうぞご覧ください。

よくあるベンツの不調のサイン

ベンツを含む車の不調は、運転中に気づくことも多いです。下記によくあるベンツの不調を記載していますので、当てはまるものがないか確認してみてください。

不調のサインをチェック

  • アクセルを踏んだときに反応が鈍い
  • アイドリングが不安定
  • なかなか加速しない
  • 白煙が発生している

上記に当てはまる場合、エンジンの不調が考えられます。

  • 走行中の音がうるさい
  • ハンドルを切った時に音がする
  • 安定してまっすぐ走れない

上記に当てはまる場合、足回りの修理が必要かもしれません。

  • ブレーキを踏んだ後、すぐに止まらない
  • ブレーキを踏んだ時に、ハンドルをとられる

上記に当てはまる場合、ブレーキに異常がある可能性があります。

八尾でベンツの不具合が気になる場合は、CLEEKが点検します。大切な愛車をできるだけ長持ちさせるには、異常を感じたらすぐに相談することです。これまでに様々な修理を行ってきましたので、まずはお問い合わせください。

ベンツの定番修理箇所

駐車場に停められたオイル漏れしている車

エンジンのオイル漏れ

海外と日本の気候の違いから、ゴム製品が劣化しやすいと言われています。ゴムが劣化するとオイル漏れが発生し、火災などの2次災害を招く可能性もありますので、早めの修理が必要です。

ベルト・テンショナー

ベルトもゴムでできているため、経年劣化しやすいパーツです。走行に関わりますので、定期的に交換する必要があります。

ブレーキ・足回り

走行距離が長くなると、ブレーキ・足回りに異常が発生しやすくなります。特に、スポーツタイプのベンツは摩耗しやすいので、チェックするようにしてください。

板金

「事故で板金に傷やへこみができた」「風で小石が飛んできて、少し傷がついた」など、様々な理由で板金塗装・修理が必要になることがあります。ベンツは塗装強度が高く、質感に特徴があります。板金塗装・修理を依頼する際は、ベンツの取り扱いに慣れている専門の工場へ依頼することをおすすめします。

八尾でベンツの傷やへこみなどの修理なら、ベンツを含む輸入車や外車の修理に対応しているCLEEKへお任せください。

八尾でベンツの傷・へこみが気になる方は板金塗装・修理に対応可能なCLEEK

車体にへこみが入ったベンツ

よくあるベンツの不調のサインや、ベンツの定番修理箇所をご紹介しました。大阪府八尾市にあるCLEEKは、輸入車・外車の修理や、メンテナンスなどを行っています。

また、可変バルブ付マフラーなどのオリジナル製品も販売中です。高いクオリティーの製品を提供できるように、製品の開発時には、海外まで足を運んでいます。八尾にお住まいで、輸入車・外車の傷・へこみの修理や、製品の購入をご希望の方は、どうぞお問い合わせください。

八尾でベンツの修理を依頼するならCLEEKへ!

会社名 CLEEK
住所 〒581-0017 大阪府八尾市高美町5丁目4−33
電話番号 072-928-6666
FAX 072-928-6669
業務内容 中古車販売、その他全般業務
営業時間 10:00~20:00
定休日 水曜日
古物商許可番号 第622230145192号
URL https://cleek.jp/